2023年2歳馬追加募集
202114-1
クエストフォーワンダー' 21
満口直前
近況情報
23.05.26

「23日(火)に3頭併せの真ん中でテンから15-15ペースで行き、ラストは13秒台の後半でフィニッシュ。1頭が早めに脱落して最後は2頭併せになりましたが、今回は手応え良く駆け抜けてくれました。当日の飼葉もほぼ完食でしたし、だんだんと体力も付いて、心身ともに順応し始めているのではないでしょうか。このまま体つきや飼葉喰いが落ちないようであれば、来週も速め(単走)をやってみるかも。都度、様子を見ながら進めていきましょう」(川嶋担当)
23.05.12
ファンタストクラブ内木村牧場在厩。おもに屋内ダートコースにてハッキング2000m、ハロン20秒ペースのキャンター1000mを消化。隔週で屋外坂路にて4~5F15-15程度を乗り込まれています。馬体重446kg(5/5測定)
「2~3Fの15-15であればもう余裕ですが、5Fとなるとまだ終いの踏ん張りが利かず、しんどくなってしまう様子。飼葉喰いが細くなったり、疲れが抜けきれないようなところがありましたので、今は一週間おきに坂路で速めを乗り、普段はインターバル調教を行うことでメリハリをつけています。目下は坂路で攻めたり、インターバルで抜いたりの繰り返しにより、さらなる体力強化に努めていきたいと考えます」(川嶋担当)
「2~3Fの15-15であればもう余裕ですが、5Fとなるとまだ終いの踏ん張りが利かず、しんどくなってしまう様子。飼葉喰いが細くなったり、疲れが抜けきれないようなところがありましたので、今は一週間おきに坂路で速めを乗り、普段はインターバル調教を行うことでメリハリをつけています。目下は坂路で攻めたり、インターバルで抜いたりの繰り返しにより、さらなる体力強化に努めていきたいと考えます」(川嶋担当)
23.04.28
ファンタストクラブ内木村牧場在厩。おもに屋内ダートコースにてハロン20~25秒ペースのキャンター2500~3000mを消化。週1~2回、屋外坂路にて半マイル15-15程度を乗り込まれています。
「速めはおもに火曜日に併せ馬で行っており、テンからハロン15~16秒で入り、元気が良さそうであれば、終いのみ馬なりで14秒台まで脚を伸ばす形。強めを行くとさすがに直後の飼葉喰いはスローですが、翌日にはちゃんと食べていますので大丈夫ですよ。引き続き馬体重も維持できていますし、いい調教を積み重ねることができています。調教師によれば、『このまま順調に進むようなら、暑くなる前の移動も視野に入れていきたい』とのことでした」(川嶋担当)
「速めはおもに火曜日に併せ馬で行っており、テンからハロン15~16秒で入り、元気が良さそうであれば、終いのみ馬なりで14秒台まで脚を伸ばす形。強めを行くとさすがに直後の飼葉喰いはスローですが、翌日にはちゃんと食べていますので大丈夫ですよ。引き続き馬体重も維持できていますし、いい調教を積み重ねることができています。調教師によれば、『このまま順調に進むようなら、暑くなる前の移動も視野に入れていきたい』とのことでした」(川嶋担当)
23.04.14
23.03.31
ファンタストクラブ内木村牧場在厩。おもに屋内ダートコースにてハロン20~25秒ペースのキャンター2500~3000mを消化。週1回、屋根付き坂路にてハロン14~18秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。
「馬なりで終いのみ14秒前後を上限に強弱をつけて乗り進めているところ。普段のペースを少しだけ上げるなどして成長と調教のバランスを取りながら、大事な5~6月の時期にしっかりと攻めていける体づくりに努めています。調教師によれば、『父の産駒にしては軽快さがあり、走りそうな雰囲気がありますね』とのこと。今後は開放となる屋外の坂路にも入れていく予定です」(川嶋担当)
「馬なりで終いのみ14秒前後を上限に強弱をつけて乗り進めているところ。普段のペースを少しだけ上げるなどして成長と調教のバランスを取りながら、大事な5~6月の時期にしっかりと攻めていける体づくりに努めています。調教師によれば、『父の産駒にしては軽快さがあり、走りそうな雰囲気がありますね』とのこと。今後は開放となる屋外の坂路にも入れていく予定です」(川嶋担当)