2024年2歳馬募集
満口
牡1歳
芦毛
2022.03.08生
新ひだか産
父:レッドファルクス
母:ゼロカラノキセキ
(母の父:キンシャサノキセキ)
販売総額 1,000万円 / 総口数 2000口
一口価格
5,000円
ゼロからイチへの次なる挑戦、二刀流の快速が奇跡を呼び込む。
写真 23.08.28
動画 23.08.28
祖母スイートマカロンの系統から、これまでとはまた異なるタイプの希望の星が仲間入り。重心が低めの体型ゆえに現時点ではやや小ぶりにも映るが、身幅があって要所の肉づきは良く、がっちりとしたフォルムは母との共通項。欠点らしい欠点が見当たらない馬体の造りは、本馬の最大のアピールポイントともいえよう。気性は短距離向きの強さを持ち合わせており、放牧地では自分から他馬にいたずらを仕掛けるなど、いつもパワフルで積極的。父・母・兄姉のいずれもが尾関厩舎の管理馬である点も心強く、比較的早い時期からのデビューを狙っていきたい。
23.09.22 up!
初期馴致の開始に備えて、昨日、浦河のシュウジデイファームへ移動しています。
管理予定調教師
プロフィール

尾関 知人 Tomohito Ozeki
1971年12月17日生 千葉県出身
免許取得:2008年
通算成績:3920戦347勝・2着287回、連対率0.162
表彰受賞履歴:優秀調教師賞(関東)1回、優秀厩舎賞(関東)2回
歴代活躍馬
◆レッドファルクス:スプリンターズS(G1)2回、京王杯スプリングC(G2)、CBC賞(G3)、欅S(OP)、高松宮記念(G1)3着、安田記念(G1)3着
◆グローリーヴェイズ:香港ヴァーズ(香G1)1着2回 3着1回、京都大賞典(G2)、日経新春杯(G2)、天皇賞・春(G1)2着、QE2世C(香G1)2着、きさらぎ賞(G3)2着、ジャパンC(G1)5着、菊花賞(G1)5着
◆サクラゴスペル:京王杯スプリングC(G2)、オーシャンS(G3)2回、ラピスラズリS(OP)1着1回 2着1回、スプリンターズS(G1)2着、高松宮記念(G1)4着、安田記念(G1)5着
◆ココロノアイ:チューリップ賞(G3)、アルテミスS(G3)、阪神JF(G1)3着、マーメイドS(G3)3着
◆モンストール:新潟2歳S(G3)、石和特別(1000万下)
◆サクラプレジール:フラワーC(G3)
◆ステラウインド:万葉S(OP)、ジューンS(1600万下)、七夕賞(G3)2着、青葉賞(G2)3着、函館記念(G3)3着
◆チャーリーブレイヴ:アハルテケS(OP)、ヒヤシンスS(OP)、夏至S(1600万下)、鈴鹿特別(1000万下)
◆リミットブレイク:障害・オープン(OP)1着1回 2着1回
◆ハーグリーブス:麦秋S(3勝クラス)、袖ヶ浦特別(1000万下)、すばるS(L)3着、グリーンチャンネルC(L)3着
◆バンゴール:長岡S(1600万下)、テレビ山梨杯(1000万下)、石和特別(1000万下)
◆アカノニジュウイチ:テレビユー福島賞(3勝クラス)、千葉日報杯(2勝クラス)、1勝クラス、スイートピーS(L)3着、クイーンC(G3)4着
◆メイサウザンアワー:初音S(3勝クラス)、西尾特別(2勝クラス)、カーネーションC(1勝クラス)、フローラS(G2)4着
◆アフランシール:新潟日報賞(3勝クラス)、宇治川特別(2勝クラス)、つわぶき賞(500万下)
◆グラミスキャッスル:稲妻S(1600万下)、飛翔特別(500万下)
◆トルークマクト:ノベンバーS(1600万下)、1000万下、萬代橋特別(500万下)、大阪城S(OP)2着
◆ロサグラウカ:グレイトフルS(3勝クラス)、1000万下、水仙賞(500万下)
◆アルジャンテ:神奈川新聞杯(1000万下)、1000万下、雲雀S(1600万下)2着、うずしおS(1600万下)3着
◆フラワーロック:ノエル賞(1000万下)、1000万下、韓国馬事会杯(1600万下)2着
◆ステイパーシスト:阿寒湖特別(1000万下)、グッドラックH(1000万下)、出雲崎特別(500万下)、グレイトフルS(1600万下)3着、サンシャインS(1600万下)3着2回
◆マイネルサンオペラ:信夫山特別(1000万下)、潮来特別(1000万下)
◆ブルックデイル:山中湖特別(1000万下)、湯川特別(500万下)、土湯温泉特別(500万下)
◆コスモバルバラ:野島崎特別(1000万下)、十和田湖特別(500万下)、マーメイドS(G3)2着
◆レッドラフェスタ:三面川特別(2勝クラス)、松浜特別(500万下)、ノベンバーS(3勝クラス)2着
◆ヴァイサーリッター:HBC賞(1000万下)、立待岬特別(500万下)、浜松S(1600万下)3着
◆グランソヴァール:春待月賞(2勝クラス)、播磨S(3勝クラス)3着
◆コスモシャンハイ:羊蹄山特別(1000万下)、2014フェアウェルS(1600万下)3着
◆アンネリース:ホンコンJCT(2勝クラス)、逆瀬川S(3勝クラス)3着
◆ミッキーバード:南武特別(2勝クラス)、八丈島特別(1勝クラス)
◆アカノジュウハチ:伊勢佐木特別(1000万下)
◆サクラルーフェン:苫小牧特別(2勝クラス)
◆レッドシュナイト:北海H(1000万下)
◆セニョリータ:ラジオ福島賞(1000万下)
◆ヴォウジラール:2勝クラス、早苗賞(500万下)、竹田城S(3勝クラス)2着
◆ダノンアイリス:1000万下、郡山特別(500万下)、寿S(1600万下)3着、紅葉S(1600万下)3着
◆スマートルビー:1000万下、土湯温泉特別(500万下)
◆シャリオヴァルト:胎内川特別(500万下)、障害・オープン(OP)2着、安房特別(1000万下)2着、プリンシパルS(OP)5着
主な現役馬
◆スルーセブンシーズ:中山牝馬S(G3)、初富士S(3勝クラス)、ミモザ賞(1勝クラス)、紫苑S(G3)2着
◆ショウナンマグマ:ディセンバーS(L)、ラジオNIKKEI賞(G3)2着
◆サンティーニ:障害・オープン(OP)、清秋ジャンプJS(OP)3着
◆クロミナンス:東雲賞(2勝クラス)、1勝クラス、江の島S(3勝クラス)2着
◆インヴァリアンス:2勝クラス、1勝クラス
◆スウィートプロミス:2勝クラス、1勝クラス
◆ミトロジー:1勝クラス、白井特別(2勝クラス)2着、八ヶ岳特別(2勝クラス)2着、富里特別(2勝クラス)2着
◆ワザモノ:1勝クラス、2勝クラス2着、札幌道新スポーツ賞(2勝クラス)3着、橘S(L)5着
◆ドゥレッツァ:山吹賞(1勝クラス)
◆ドンデンガエシ:アスター賞(1勝クラス)
◆ニジュウダンサー:朱竹賞(1勝クラス)
◆スマイルオンミー:1勝クラス
◆シャーマンズケイブ: 1勝クラス
◆ダルダヌス:1勝クラス
◆タイガーリリー:汐留特別(2勝クラス)2着
◆エンブレムコード:三国特別(1勝クラス)2着
◆シュホ:高湯温泉特別(1勝クラス)2着
※所属予定厩舎は、諸事情により変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
2023年4月24日現在