2025年2歳馬募集
202311-1
クエストフォーワンダー' 23
満口直前
美浦
厩舎予定
2歳 黒鹿毛 2023.03.23生 新冠産
父:ゴールドシップ 母:クエストフォーワンダー (母の父:マクフィ)
販売総額 2,800万円 / 総口数 2000口
一口価格 14,000円
近況情報
25.04.18
 シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、2F15-14程度で乗られています。
「安定感のある母系もさることながら、これまでの感触から父ゴールドシップの良いところだけを受け継いでいそうなのもいいですよね。今後も終いを自然と伸ばしていくような感じで、ハロン13~14秒台も取り入れながらしっかり乗り込んでいければと思います」(岸本担当)

25.04.04
 シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、2F15-15前後を乗られています。馬体重468kg(3月下旬測定)
「たまに周囲の動きに敏感なところを見せる程度。適度に前向きな走りで、坂路でも力強くスムーズに動けていますよ。平均点の高さ、総合力がアピールポイントになってくるのではないでしょうか。この調子で少しずつペースを上げ、調教量を満たしていければと思います」(岸本担当)

25.03.21
 シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、2~3F15-15前後を乗られています。馬体重467kg(2月下旬測定)
「平常心でどっしりと構えて物事に臨むことができますし、見た目の印象通りにゆくゆくはパワーで押していくようなタイプになりそうですね。それでいてスピーディーでもありますので、ここまでは順調にきていると思います。気性的にも程よい感じで乗りやすいタイプですよ」(岸本担当)

25.03.07
 シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、2~3F15-15程度を乗られています。
「悪さをせずに真面目な走り。体力面、動きともに着実に向上しており、順調なプロセスを辿っています。先日来場した調教師によれば、『この調子で進めていけるようであれば、比較的早めのデビューを狙っていけるかもしれません』とのことでした」(岸本担当)

25.03.03
 競走馬名は「レスター : Leicester」に正式決定。“イギリスの地名”。母の出身地や兄姉たちの馬名から連想しての命名となりました。

25.02.21
 シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、3F15-15程度を乗られています。馬体重460kg(1月下旬測定)
「骨太でパワフルな馬体をしていますし、この時期にしては力強さもありますからね。見た目と走りがリンクしているように思います。父の産駒にしては行儀も良いほう。もちろん油断はできませんが、気性面もおそらく大丈夫でしょう」(岸本担当)

25.02.07
 シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。適時、終い15秒台で乗られています。
「気性面はおとなしくて乗りやすく、体つきやその走りからパワータイプといった印象。今のところはお父さんのいいところだけが出ている感じです。いくらか周囲に感化される面はあるものの、相変わらず走りは前向きで、坂路でも楽に動けています」(岸本担当)

25.01.17
 シュウジデイファーム在厩。おもに週2~3回、BTCのダートトラックにて軽め2500~3000m、坂路にてハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。機を見て、終い15秒台まで伸ばして乗られています。馬体重447kg(12月下旬測定)
「周りの動きや場所の変化に対して少々敏感に反応する感じではありますが、調教では前向きに走ってくれますし、坂路での動きも問題ありません。父の産駒にしては大人しく振る舞えるほうだと思います。成長とともに馬っぷりやサイズ感も良くなりつつありますね」(岸本担当)

24.12.20
 シュウジデイファーム在厩。おもに週2~3回、BTCのダートトラックにて軽め3000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重435kg(11月下旬測定)
「進めていくなかでも父の気性は気になりませんし、背丈やサイズ感のある大きめの馬体に育ちつつありますね。身体も含めてドッシリとしている印象ですが、モッサリした感じはなく、ちょうど良いところに位置しているかと思います。坂路ではフラフラせず、楽に駆け上がっていますよ」(岸本担当)

24.11.15
 シュウジデイファーム在厩。現在はおもに週2~3回、BTCのダートトラックにて軽め3000m、坂路にてハロン20秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重431kg(11月初旬測定)
「スイッチが入るとギュッと気持ちで走るようなタイプのようですが、調教を進めていくなかでも気難しい感じはなく、順調に普通キャンターを消化できていますよ。見た目にもボリューム感のある体つきをしていますし、体重も着実に増加中。このまま真っ直ぐに育ってほしいところです」(岸本担当)

24.10.18
 シュウジデイファーム在厩。週2~3回、おもにBTCの坂路にて軽いキャンターを消化しています。馬体重420kg(10月初旬測定)
「BTCに滞在するなどして、環境の変化にも慣らしているところ。初期馴致の感触をそのままに、気性的に難しい面を見せることもなく順調に坂路入りへとつなげることができています。ゴールドシップの産駒にして、まったく手が掛からないというのは優秀ですよね。この調子でひと月ほどかけて、普通キャンターを基本メニューにしていく予定です」(岸本担当)

24.09.20
 シュウジデイファーム在厩。初期馴致を滞りなく終え、週1~2回のBTC(軽種馬育成調教センター)入りを開始しています。馬体重410kg(9月上旬測定)
「父の産駒ということもあって、扱う側が多少は構えて対応していましたが、気の悪さを見せることもなく、いたって順調に騎乗までの馴致をこなしてくれました。身のこなしに硬さなどがないのもイイですね。普段は場内でハッキング2000m程度、BTCでは屋内トラック馬場にてハッキングキャンター600~1200mを消化しています」(岸本担当)

24.08.16
 シュウジデイファーム在厩。今週より、初期馴致を開始しています。馬体重411kg(8月中旬測定)
「新しい環境に慣れさせながら、ウォーキングマシンに入れたり、馬房内でえり上げをつけて跨ろうとしたりと、最初の段階における馴致を一つひとつこなしてくれているところです。ひとまず何も問題はありませんので、このまますんなり行くようであれば、あと1週間前後で騎乗馴致に移行できるかと思います」(岸本担当)

24.08.05
 初期馴致の開始に備えて、本日、浦河のシュウジデイファームへ移動しています。

24.07.16
 北海道・日高町のパカパカファーム厚賀分場在厩。24時間の昼夜放牧にて管理されています。馬体重422kg、体高152cm、胸囲171cm、管囲20.4cm(6/28測定)
「ちょうど良いサイズで、骨格、バランス共に良く、丈夫そうな体つきに見えますね。ヨーロッパ3歳チャンピオン・シンダーを輩出したアガ・カーン家の歴史ある牝系を継ぐお母さん。クエストフォーワンダー自身も非常に安定した戦績で能力のあるところを見せましたし、その仔たちには大いに期待を寄せています。まだまだ成長を続けてくれそうです」(ハリー代表)