日本馬の世界での活躍。
こんにちは、むねひろ よしたかです。
中山グランドジャンプを勝利し、同一重賞4連覇という記録を達成したオジュウチョウサ
ン。
ライバル勢が包囲網を張り、道中は代わる代わるかなり絡まれる厳しい競馬。それを突破
しての勝利は着差以上に強いものでした。
次走はファン投票で出走が叶う宝塚記念に、石神騎手で参戦することが発表されました。
日本でも馬券発売があった先々週6日のオーストラリアのドンカスターマイル(芝千六
)。日本から挑戦したクルーガーは2.7馬身差の<4>着と善戦。
そして、先週13日のクイーンエリザベスS(芝二千)に連闘で出走しました。
ウィンクスの引退レースとしても大きな注目を浴びていたレースでしたが、直線に入った
際には一瞬倒すのではないか!?というほど見せ場十分の好内容を見せて1.5馬身差
<2>着と大健闘しました。
ウィンクスはこのレースを勝利したことで、33連勝と記録を伸ばしました。G1は25勝で
、通算では43戦37勝。生涯獲得賞金2645万1174豪ドル(約21億2400万円)はオーストラ
リアレコードです。
クルーガーは日本で重賞はマイラーズCの1勝のみ。実績では超一流とは決して言えませ
んが、それでもこれだけのパフォーマンスを見せてくれました。
日本とオーストラリアの芝質の違いを味方にした好走だと言えます。特にオーストラリア
はG1でもハンデ戦が多いだけに、実績では見劣る馬でも挑戦する価値は十分にあります
。また、国内の競馬においても“適性”をしっかりと見極めてレースに使うことがいかに重
要であるのかを再確認させてくれました。
先週のストームハートのデビュー戦はショックな<16>着と殿り負けに終わってしまいまし
たが、ダートが合わなかったことが最大の原因です。ひと息入れてからになりましたが、
芝ならば前走のようなことはないでしょう。使っていくうちに見えてくる“適性”を把握す
るための大敗ならば、決して無駄なものではありません。
次の海外馬券発売は、4月28日(日曜日)の『香港チャンピオンズデー』です。
クイーンエリザベス2世C(芝二千)には、ウインブライト・ディアドラ・リスグラシュ
ーの3頭。
チェアマンズスプリントプライズ(芝千二)には、ナックビーナスが挑戦します。
また、日本馬は出走しませんが、同日のチャンピオンズマイル(芝千六)に出走するビュ
ーティージェネレーションがこのレースを連覇すれば、安田記念に参戦する可能性がある
だけに要チェックですね。
見解販売の詳細については、こちらをご覧になって下さい。
→ https://munehiro.net/hcd2019
そして、アーモンドアイが凱旋門賞挑戦を見送ったという一報も入ってきました……。
本記事が「いいね!」と思ったら「いいね!」のクリックをお願いします。
棟広 良隆の最近の記事
-
-
有馬記念注目を集めた2頭を振りかえって。
こんにちは、むねひろ よしたかです。 コスモライセンス’18(父タートルボウル)の管理予定調教
-
-
今週の出走予定(28日)、棟広良隆のレース展望
グランソヴァール 19.12.28 14:30 阪神9R 春待月賞(混) (ダ1400) 武
-
-
今週の出走予定(21日)、棟広良隆のレース展望
ハナズレジェンド 19.12.21 15:25 中山11R グレイトフルステークス(混) (
-
-
香港国際競走で日本馬が快挙!
こんにちは、むねひろ よしたかです。 来年の東京オリンピックのマラソン・競歩が札幌で行われるこ
-
-
今週の出走予定(14日)、棟広良隆のレース展望
エピファレーヌ 19.12.14 13:25 中京7R 2歳未勝利(牝) (芝1600m)
-
-
今週末は香港国際競走
こんにちは、むねひろ よしたかです。 今週号の週刊競馬ブックのP.92に林徹調教師が取り上げられて
-
-
新刊発売!「激走レンジ! 究極ガイド 京大式 馬場読みで万馬券を量産する方法」
こんにちは、むねひろ よしたかです。 12月12日(木曜日)に待望の新刊を発売させていただく運
-
-
福島記念快勝!次は有馬記念に向けて。
こんにちは、むねひろ よしたかです。 福島記念を快勝したクレッシェンドラヴの次走に有馬記念とい
-
-
今週の出走予定(24日)、棟広良隆のレース展望
スノージュエリー 19.11.24 10:00 東京1R 2歳未勝利(芝1400m) ▲藤