8/11発行 メルマガ「い・な・な・き」より。
今週はスピードが遅くかつ長寿という珍しい台風5号が列島を縦断したこともあって、日本列島の多くの地域で影響が出た模様です。東京では月曜日の夜から火曜日にかけて大雨が降っては止むの繰り返しでしたが、地域によっては、さほど降らなかった場所もあったとか。台風が予想された進路より北寄りに進んだせいか、関東地方は一部の地域を除いて予想されたほどの大きな被害は出なかったようでひと安心でしたが、その分、西日本から北陸、東北にかけては甚大な被害が出た場所もあったようで、被害に遭われた方は大変だったかと思います。その中の一つの地域にはなるのでしょうけども、進路上にあった栗東トレセンのある滋賀県では川の氾濫があったという報道もされていましたので、栗東の方に確認してみたところ、雨は結構降ったようですが、近くの川が若干増水した程度だったようですし、トレセンは高台にあるということもあって、影響はほとんどなかったそうです。
そんな訳で、今週は週の前半は荒れた天候でしたが、後半は台風一過で暑さがぶり返してきて、まさに8月といった気温で、水曜日は最高気温が体温並みというよりも高熱位になった地域もあったとか。夏は夏らしくあった方が作物等にはいいという話も聞きますが、競走馬は特に暑さには強くはない動物でもありますし、人間の方もあまり度が過ぎると体の方も堪えますのでね。特に週末のレース開催時は日中ということもありますし、暑さが厳しくならないように祈るばかりです。
そんな暑さが厳しい折ではありますが、涼しい北海道にて調整をされているコンフォルツァとゼロカラノキセキの2頭。札幌競馬場に移動していてトレセンにいる訳ではないため、視覚的には分からない部分はあるのですが、夏は好調という話も挙がっていたゼロカラノキセキ。先週の競馬では4角で先頭に並びかける積極策で、直線では一旦先頭に立つシーンもありましたが、ゴール前で交わされて3着と惜しい内容でした。大外枠からのスタートでもあり、内枠からならもう少し粘れていたかもしれないと思わせるものもありましたよね。
元々1400m前後の距離を得意にしていた馬でもありますし、前走の福島同様、距離が1700mに延びてどうかという点がカギでしたが、ティータン騎手のリードに応えてよく頑張ってくれたように感じます。トモに疲れが出やすいタイプではあるものの、今のところ、大きな反動もなさそうという話も出ていますのでね。次走への優先出走権も取れましたし、改めて、次走が楽しみになりましたね。
ちなみに、このゼロカラノキセキ、厩舎では何となく掴みどころのないキャラクターと言われていたりもします。どうやら、大別すると、活気に溢れている時と大人しい時とあるようなのですが、どちらの状態であっても、調教、レースではきちんと頑張ってくれるようですから特別問題はないようなのですが…。人間でも日によって、気分が乗る時と乗らない時もありますしね。何となく人情味溢れる馬だったりもします。
ゼロカラノキセキ
もう一頭のコンフォルツァはトレセンにいた頃から少々やんちゃで子供っぽく、3歳春に再入厩してきた時には厩務員さんから、「1歳年下?」と半分冗談っぽく言われていたほど。実際、顔つき、体つき共に幼く、頷いた自分がいた訳ですが、初戦を使った後、体の張りが良くなり、それに伴って調教の動きもこの馬なりに少しずつ良化してきました。再入厩して最初の頃は追い切りで高評価という訳にはいきませんでしたが、調整が進むにつれて着実に行きっぷりが良化しているのが目に見えて分かるほどでしたので、調教師を始め厩舎サイドからも期待ができそうなコメントも出ていたほど。残念ながら、除外続きや輸送後の環境の変化等の影響もあってか、函館での2戦では結果に繋がらず、結局、初戦で最後に見せた脚を繰り出せずじまい。あらためて、競馬は本当にうまくいかないものだと実感させられました。
3戦目はブリンカーが裏目に出たということもあって、タイムオーバーにもなってしまいましたので、その後ひと息入れる形にはなりましたが、3歳未勝利馬ということもあって、時季的に今回の一戦が正念場となりそうです。厩舎スタッフにお話を伺うと、「未勝利戦の終了時期も近づいてきていますし、もう少し時間が欲しい」という気持ちもあるようですが、個人的には、みなさんが色々苦労重ねて努力してきている姿を見ているだけに、その努力が実ってほしいという気持ちもあります。馬の気持ちはなかなか変えることは難しいのでしょうけども、少しでもいいところを見せてほしいものですね。同じく今週出走予定のディグアップセンスとハニートリップも同じく未勝利馬。こちらも何とかレースで持てる力をフルに発揮できるよう祈っています。
コンフォルツァ
ディグアップセンス
ハニートリップ
本記事が「いいね!」と思ったら「いいね!」のクリックをお願いします。
スタッフ なかむらの最近の記事
-
会員情報変更などのお知らせ
8月は本当に暑い日が続いていましたが、9月に入ってからは朝晩は少しだけ過ごしやすくなり、ほんの少しだ
-
先週末の中央競馬勝ち馬
昨日は東京ダービーが大井競馬場で行われました。アンモシエラは紅一点ながら人気の一角を背負う存在でした
-
先週末の中央競馬勝ち馬
先週の日本ダービーで3歳春のクラシックが終了しましたが、早いもので今週からは2歳新馬戦がスタートしま
-
先週末の中央競馬勝ち馬
新潟開催が終了し、今週から東京、京都の2場開催となりますが、そんな中、東京では3歳馬の頂点を決定する
-
先週末の中央競馬勝ち馬
東京では昨晩から今朝にかけて降雨があるなど、天気が変わりやすかったのですが、この先は割と晴天が続くと
-
先週末の中央競馬勝ち馬
GWが明けから変わりやすい天候なのですが、晴れると暑く、雨だと少し肌寒く感じられるため、寒暖差で体調
-
先週末の中央競馬勝ち馬
ゴールデンウィーク前半戦が終了しましたが、中には10連休という方もいらっしゃるようで羨ましい限り。暦
-
先週末の中央競馬勝ち馬
いよいよ今週から6週連続G1が開幕します。今週の春の天皇賞から始まって安田記念まで1か月以上もの間、
-
先週末の中央競馬勝ち馬
渋谷の街中では、連日のように観光で訪れる外国人に遭遇します。以前は、割とアジアからの観光客が多かった
-
先週末の中央競馬勝ち馬
先日、観光で訪れている外国人が桜の下で写真撮影している姿を見かけたのですが、物珍しそうに桜を観賞して