平成をそっと振り返ってみる(1)
「平成」も残すところ、あとひと月余りとなりました。
そこで今回は、新元号にむけてのカウントダウンが進むなか、
この30年にわたる競馬史において記憶や印象に残っている出来事を
そっと振り返っていきたいと思います。
◆平成元年(1989年)
調教師の70歳定年制が導入されたのがこの年でした。
毎年、若手に負けない手腕とバイタリティを誇るビッグネームが
この制度によって勇退を余儀なくされる姿を目の当たりにするたびに、
何とも言えない寂しい気持ちになってしまいます。
ディメンシオンなどを管理する藤原英昭調教師の師匠にあたる
星川薫調教師が定年により引退を迎えたのは2001年のこと。
「日本調教師会として、自分たちが提案したこの“定年制”によって
私も引退を迎えることになるとはね・・・」
しみじみと語っていたのを思い出します。
ディメンシオンのお母さん、
ミスペンバリーを管理していた藤沢和雄調教師が
あと3年弱で定年引退ですか・・・。
歳月の流れの早さには、ただただ驚かされるばかりです。
本記事が「いいね!」と思ったら「いいね!」のクリックをお願いします。
広尾TC代表 米山尚輝の最近の記事
-
新年明けましておめでとうございます
謹んで、新年のお喜びを申し上げます。 旧年中は、弊社に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げ
-
新年明けましておめでとうございます
hiroo会員の皆様、チームhiroo関係者の皆様 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
-
新年明けましておめでとうございます
hiroo会員の皆様、チームhiroo関係者の皆様 謹んで新年のご祝詞を申し上げます
-
新年明けましておめでとうございます。
会員の皆様、関係者の皆様 謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り
-
シュウジデイファームへ向けて
様似木村牧場にて管理されていました下記4頭の2020年産駒ですが、 初期馴致に備えて、本日シュウジ
-
キセキノセンシ(ゼロカラノキセキ’19)6/30(水)美浦近郊牧場スピリットファームへ移動予定!
キセキノセンシ(ゼロカラノキセキ’19)ですが、6/30(水
-
久しぶりの推しウマ!スリールトウショウ(ソヴールトウショウ’ 19)近日、入厩を視野に!
さて、今回、おススメしたい『今の推しウマ』のご紹介となりますが、 単純に、ここにきてとても良く
-
キャットウォーク いよいよ!
キャットウォークですが、本日尾関先生より連絡をいただきました。 大分進んで
-
ゼロカラノキセキ 2020 牝馬
まだまだ続く牝馬の時代、芦毛のシンデレラが奇跡の物語を紡ぐ! ゼロカラノキセキ 202