平成をそっと振り返ってみる(20)
◆平成20年(2008年)
4歳を迎えたウオッカが
安田記念と天皇賞・秋を制し年度代表馬に。
同期のライバル・ダイワスカーレットが
37年ぶりとなる牝馬による有馬記念制覇の快挙。
「牝馬の時代」の到来を告げる
とても華やかな年となりました。
初夏の2歳新馬戦から「メイクデビュー○○」という
愛称が使われ始めたのもこの年。
早いもので、もう10年以上も経つのですね。
「新馬戦」という言葉があまりにも定着しているだけに、
今ひとつ浸透しきれていないような気がするのは
私だけでしょうか?
これに加えて、今年の夏からは
競走条件の呼称が変更になるみたいですからね。
「500万下」、「1000万下」、「1600万下」が、
「1勝クラス」、「2勝クラス」、「3勝クラス」へ。
私のような変化に順応できないオジサンにとっては、
慣れるまでにまた時間を要することになりそうです(笑)
本記事が「いいね!」と思ったら「いいね!」のクリックをお願いします。
広尾TC代表 米山尚輝の最近の記事
-
-
新年明けましておめでとうございます
謹んで、新年のお喜びを申し上げます。 旧年中は、弊社に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げ
-
-
新年明けましておめでとうございます
hiroo会員の皆様、チームhiroo関係者の皆様 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
-
-
新年明けましておめでとうございます
hiroo会員の皆様、チームhiroo関係者の皆様 謹んで新年のご祝詞を申し上げます
-
-
新年明けましておめでとうございます。
会員の皆様、関係者の皆様 謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り
-
-
シュウジデイファームへ向けて
様似木村牧場にて管理されていました下記4頭の2020年産駒ですが、 初期馴致に備えて、本日シュウジ
-
-
キセキノセンシ(ゼロカラノキセキ’19)6/30(水)美浦近郊牧場スピリットファームへ移動予定!
キセキノセンシ(ゼロカラノキセキ’19)ですが、6/30(水
-
-
久しぶりの推しウマ!スリールトウショウ(ソヴールトウショウ’ 19)近日、入厩を視野に!
さて、今回、おススメしたい『今の推しウマ』のご紹介となりますが、 単純に、ここにきてとても良く
-
-
キャットウォーク いよいよ!
キャットウォークですが、本日尾関先生より連絡をいただきました。 大分進んで
-
-
ゼロカラノキセキ 2020 牝馬
まだまだ続く牝馬の時代、芦毛のシンデレラが奇跡の物語を紡ぐ! ゼロカラノキセキ 202