ピークブルーム(ピエノフィオレ’21)、半姉が勝ち上がり!!

広尾サラブレッド倶楽部リニューアル16周年記念 2024年2歳馬特別募集が、先日3月21日(祝・火)より申込受付開始となりました。連日沢山のお申し込みをいただきまして、既にシンボリバーグ’22残165口】は満口へのカウントダウンが始まっております。残口の表示は、「残口わずか」→「満口直前」→「実数値(〇〇口)」でのご案内となり、実数値が点滅し始めますとあっという間に満口となることもありますので、是非、ご検討中の方はお早めにご出資をお願いいたします。

2022年産駒につきましては、デビューが来年6月以降となりますので、「今年デビュー予定の2021年産駒が欲しい」とのお声も多くいただきます。その中でも、特にお申し込みが増えているのが、ピークブルーム(ピエノフィオレ’21)です。バランスの良い馬体が印象的ですし、血統的にも父エピファネイア×母父キングカメハメハは牝馬三冠に輝いたデアリングタクトと同配合ということも心強いですよね。
また、半姉レッツゴーローズが昨日3月26日(日)阪神1Rで勝ち上がりを決め、本馬への期待も高まるばかりです。

Online Racing Salonでは、蛯名調教師本人から本馬の魅力についてお話しいただいておりますので、こちらも是非ご覧いただければと思います。
https://www.hirootc.jp/columnview/view/10109/

ピエノフィオレ’ 21残口わずか
牝2歳 黒鹿毛 2021.03.09生 浦河産
父:エピファネイア 母:ピエノフィオレ (母の父:キングカメハメハ)
美浦・蛯名正義厩舎

23.03.17
ファンタストクラブ在厩。おもにダート周回コースにてハッキングキャンター1600~2400mを消化。週2回、屋根付き坂路にてハロン15~16秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。馬体重462kg(3月中旬測定)
「ハロン15秒を上限としてコンスタントに乗り込めていますよ。前の馬を追いかけようとするのを控えてじっくり追走する感じで念入りに乗っていますので、終いまで脚取りが鈍ることもありません。近々来場を予定している調教師さんにも、きっとこの良化度を感じ取っていただけるはずです」(佐久間調教補佐)

本記事が「いいね!」と思ったら「いいね!」のクリックをお願いします。


ひろお君の最近の記事

no image

今週の出走(11月8日・9日)

エスペシャリー 25.11.08 15:25 福島11R キビタキステークス(混) (芝1200m

記事を読む

no image

愛馬の活躍に寄せて ~アンモシエラ~

●アンモシエラ 2025年11月3日(月・祝)船橋9R JBCレディスクラシック(Jpn1・ダ180

記事を読む

no image

2027年2歳馬募集「Hiroo no REIWA Additional Lineup」が11/12よりスタート【新規・ステップアップ・継続特典】をご活用ください。

11月12日(水)より2027年2歳馬募集「Hiroo no REIWA Additional Li

記事を読む

今週末は京王杯2歳S(G2)!4年前はキングエルメスが優勝!その半弟ステラリード’ 24を絶賛募集中!

今週はG1開催はひと休みですが、注目の重賞が多く組まれています。その中でも、京王杯2歳S(G2)は広

記事を読む

no image

今週の出走(11月3日)

アンモシエラ 25.11.03 15:25 船橋9R JBCレディスクラシック (ダ1800m)

記事を読む

no image

明日(11月1日)シャラが盛岡3Rに出走!!

シャラ 25.11.1 13:15 盛岡3R 盛岡市職員 盛駿会会長杯C2十組 (ダ1200m)

記事を読む

no image

広尾サラブレッド倶楽部2027年2歳馬募集を対象とした 「Hiroo no REIWA Additional Lineup」 の全容を公開いたしました。

広尾サラブレッド倶楽部 2027年2歳馬募集を対象とした 「Hiroo no REIWA Addit

記事を読む

no image

【!】広尾マイレージプランのグレード判定期間は3歳10月まで!

10月24日(金)に広尾サラブレッド俱楽部オフィシャルホームページ上で、広尾サラブレッド倶楽部 20

記事を読む

no image

今週の出走(10月25日)

チェルシー 25.10.25 11:15 新潟4R 3歳以上1勝クラス(牝) (ダ1200m) 上

記事を読む

no image

今週末は牡馬クラシック最終戦・菊花賞(G1)!菊花賞(G1)にゆかりのある二頭の募集馬をご紹介!

今週日曜日は、牡馬クラシック三冠の最終戦・菊花賞(G1)がおこなわれます。皐月賞勝ち馬のミュージアム

記事を読む

PAGE TOP ↑