「 全般 」 一覧
アレアシオン 残176口(4/1 10:00現在)
15-15を先週からスタート! 推進力が落ちない走りは、考え抜かれた配合の結晶! レフィナーダの仔として、最速のデビューを目指します!! 関節柔らかさは、今後かならず大きな武器と
平成をそっと振り返ってみる(5)
◆平成5年(1993年) 栗東トレセンに遅れを取ること8年、 美浦にもようやく坂路コースが完成したのがこの年でした。 この頃は「西高東低」、「坂路の申し子」なんてワードを よく耳にしました
平成をそっと振り返ってみる(4)
2019/03/29 | 全般
◆平成4年(1992年) クラシック登録(五大登録)制度が改正され、 追加登録料を払えば出走が可能になり始めたこの年。 古馬戦線においては、 メジロパーマー
平成をそっと振り返ってみる(3)
◆平成3年(1991年) 一般競走のゼッケンや勝馬投票券にも馬名が入り始めるなど、 ファンサービスの向上が加速度的に進み出したこの年。 降着制度が導入されたり、
平成をそっと振り返ってみる(2)
◆平成2年(1990年) 当時のレースレコードで日本ダービーを逃げ切ったアイネスフウジン。 19万人を超える大観衆が鞍上を讃えた「ナカノコール」は、 競馬の新しい楽しみ方が誕生した瞬
平成をそっと振り返ってみる(1)
「平成」も残すところ、あとひと月余りとなりました。 そこで今回は、新元号にむけてのカウントダウンが進むなか、 この30年にわたる競馬史において記憶や印象に残っている出来