「 その他 」 一覧
レディバウンティフル’19、残255口となりました。
2020/03/09 | 2018年産, その他, 未分類 スイートマカロン'18, レディバウンティフル19
レディバウンティフル’19、ルックオブラヴ’18、スイートマカロン’18それぞれの残口紹介です。 すでに多くの問い合わせやお申込みを頂いていている3頭です!!! ご検討中の方は、お早目のご
ナグラーダ、「馬っこパーク・いわて」へ
ナグラーダは、中央再登録を目指して岩手競馬で出走の準備を重ねていたのですが、 8月下旬より右前肢に違和感があり、念のため、レントゲン検査を行ったところ 管骨に剥離骨折が認められました。目下は月単位
レース後のレクチャー、ゼッケン撮影会の開催について
いつも大変お世話になっております。 レース後のゼッケン撮影会、騎手、調教師からのコメント発表レクチャーにつきまして、以前、他クラブでレクチャーに人が集まりすぎて、現状、原則禁
平成をそっと振り返ってみる(31)
◆平成31年(2019年) 競走体系上および生産の指標として、 オープン競走の一部の格付けに 「リステッド競走」が導入された本年。 昨年のディメンシオンに続
平成をそっと振り返ってみる(30)
◆平成30年(2018年) JBC競走が初めてJRA京都競馬場で実施され、 一日に3鞍のG1レースが行われた昨年。 アーモンドアイが史上5頭目となる牝馬三冠を達成
平成をそっと振り返ってみる(29)
◆平成29年(2017年) 春の大阪杯と暮れのホープフルSが G1競走に格上げとなったこの年は、 「キタサン祭り」の集大成でもありました。 キタサンブラック
平成をそっと振り返ってみる(28)
◆平成28年(2016年) 藤田菜七子候補生の新規騎手免許試験合格により、 16年ぶりにJRA女性ジョッキーが誕生したこの年。 リアルスティール(ドバイターフ)、
平成をそっと振り返ってみる(27)
◆平成27年(2015年) M.デムーロ、C.ルメール両騎手が 新規騎手免許試験に合格し、外国人騎手として初めて 通年での騎乗が可能となったこの年。 二人と
平成をそっと振り返ってみる(26)
◆平成26年(2014年) ジャパンCダートを「チャンピオンズC」に改め、中京競馬場で開催。 また、朝日杯フューチュリティSの舞台が阪神競馬場に変わり、 ラジオNIKKEI杯2歳Sが
平成をそっと振り返ってみる(25)
◆平成25年(2013年) 地方から中央競馬への道筋をつけたパイオニアでもあり、 “アンカツさん”の愛称で親しまれる安藤勝己騎手が 引退を表明したこの年。