先週末の中央競馬勝ち馬
公開日:
:
2018年産, 2019年産, レース見解, JRAレース 2020年産, ウディバードソング'18, カイザーノヴァ, キャットウォーク, ギガインパクト, クエストフォーラヴ, クエストフォーワンダー'18, グレイスフルソング'18, ゴッドシエル, ゴッドフロアー'18, サティアナ'19, ショウナンカラット’19, スイートマカロン'18, スターリーソング, ステラリード'18, ステラリード'19, ゼロカラノキセキ'19, デプロマトウショウ'18, ハイアーラヴ'18, バスラットアマル’18, バスラットレオン, ベネディーレ'19, マルヴァーンスプリング'18, マーテル, ラヴマイウェイ, リナーシェ, レトロクラシック'19, レフィナーダ’19, ヴィジャーヤ, ヴェイパー'18
先週に引き続いて今週末も重賞への出走馬がおり、当クラブ所属馬のパラスアテナが紫苑S(G3)に出走を予定しています。
さて、その紫苑S(G3)は中山芝2000m(14年は新潟)の条件で行われていて、2016年から重賞(G3)に格付けされましたので、重賞になってからは今年で5回目となります。
秋競馬は、夏競馬を古馬と一緒にレースをして、もまれながら勝ち上がってきた組と、春のクラシック実績がある組という構図に分かれるのではないかとは思い、過去10年間の紫苑S(G3)のデータを調べてみたところ、前走が1勝クラス(旧500万下)勝ちの馬が4勝、2勝クラス(旧1000万下)勝ち馬が3勝と条件クラスからの臨戦過程の馬が合計7勝を挙げていました。
それに対して、春の実績がある組が3勝と構図としては、夏競馬を使ってきた組が優勢のようですが、前走が7月5日のラジオNIKKEI賞(G3)となるパラスアテナは夏競馬組には入るものの、3歳馬限定レースでしたし、休養明けでどちらとも言い難い感じも…。ただ、昨年の勝ち馬パッシングスルーは7月7日の1勝クラスを勝ち上がった後、このレースに優勝した実績もありますし、ローテーション的には心強いデータになるのかなとは思います。
先日、ディアドラの凱旋門賞挑戦のアナウンスが発表されましたが、ディアドラは紫苑S(G3)を制した後、秋華賞(G1)を連勝し、その後、海外へと旅立っていきました。その翌年にはノームコアが紫苑S(G3)を制し、その後ヴィクトリアマイル(G1)を制覇と近年は牝馬の活躍馬の登竜門といった感じもあります。
パラスアテナの父は香港でクイーンエリザベス2世カップ(G1)を制したルーラーシップということもありますし、ここでいいレースを見せて同じ道を辿ってほしいものですね。
ちなみに、シオン(紫苑)とは淡紫色の花を咲かせるキク科の多年草植物のことなのだそうです。管理される高柳瑞樹厩舎のチームカラーは紫でもありますし、ここでシオン(紫苑)の大輪の華を咲かせてほしいものですね。ここ2走に続いて武豊騎手の騎乗でもありますし、ぜひ、期待したいところ。みなさま、ぜひ、ご声援を頂戴できれば幸いです。
先週末の中央競馬の勝ち馬(重賞は3着まで)のうち、18年産、19年産、20年産の募集馬の父(種牡馬)の産駒の活躍について調べてみました。ご参考になりましたら幸いです。
◆エイシンフラッシュ・・・レトロクラシック’19(※満口)
タマモメイトウ(牡4) 9/5 小倉11R テレQ杯(3歳以上3勝クラス) 芝1200m 1着
フルネーズ(牡2) 9/6 新潟2R 2歳未勝利 芝2000m 1着
◆エスポワールシチー・・・スターリーソング(ウディバードソング’18 ※満口)
ジューンクエスト(牡2) 9/5 新潟3R メイクデビュー新潟 ダ1200m 1着
ゴールドクロス(牡5) 9/5 新潟8R 3歳以上1勝クラス ダ1200m 1着
クイックレス(牝3) 9/6 新潟12R 雷光特別(3歳以上1勝クラス) 芝1000m 1着
◆エピファネイア・・・ゴッドシエル(ゴッドフロアー’18 ※満口)、ベネディーレ’19(※満口)
ヴィルヘルム(牡2) 9/5 小倉2R 2歳未勝利 芝1800m 1着
◆オルフェーヴル・・・ヴィジャーヤ(デプロマトウショウ’18 ※満口)
マルシュロレーヌ(牝4) 9/5 小倉10R 桜島ステークス(3歳以上3勝クラス) ダ1700m 1着
◆キズナ・・・バスラットレオン(バスラットアマル’18 ※満口)、
クエストフォーラヴ(クエストフォーワンダー’18 ※満口)
バスラットレオン(牡2) 9/5 札幌11R 札幌2歳ステークス(G3) 芝1800m 3着
◆キングカメハメハ・・・リナーシェ(ヴェイパー’18 ※満口)、サティアナ’19(※残口わずか)
ファーストフォリオ(牝3) 9/5 札幌10R 札幌スポニチ賞(3歳以上2勝クラス) 芝1200m 1着
ブラヴァス(牡4) 9/6 新潟11R 新潟記念(G3) 芝2000m 1着
キワミ(せん3) 9/6 小倉6R 3歳未勝利 ダ1700m 1着
スマートアリエル(牝3) 9/6 小倉12R 3歳以上1勝クラス ダ1700m 1着
◆ジャスタウェイ・・・ラヴマイウェイ(ハイアーラヴ’18 ※残76口)
バルトロメウ(牡3) 9/5 小倉7R 3歳未勝利 芝2000m 1着
トウカイデュエル(牡3) 9/5 小倉12R 3歳以上1勝クラス 芝2600m 1着
◆スピルバーグ・・・キャットウォーク(スイートマカロン’18 ※満口)
デルマカンノン(牝2) 9/6 札幌2R 2歳未勝利 芝1200m 1着
◆ディープブリランテ・・・・ギガインパクト(グレイスフルソング’18 ※満口)
ナイトバナレット(牡6) 9/6 小倉10R 西日本スポーツ杯(3歳以上2勝クラス) 芝1800m 1着
◆ドゥラメンテ・・・マーテル(マルヴァーンスプリング’18 ※満口)
アドマイヤザーゲ(牡2) 9/6 小倉5R メイクデビュー小倉 芝1800m 1着
◆ブラックタイド(キタサンブラックの父)・・・ショウナンカラット’19(父キタサンブラック ※満口)
ミッキーブラック(牡4) 9/6 小倉1R 障害3歳以上未勝利 芝2860m 1着
◆マジェスティックウォリアー・・・ゼロカラノキセキ’19(※満口)、レフィナーダ’19(※満口直前)
レッドソルダード(牡2) 9/5 札幌1R 2歳未勝利 ダ1700m 1着
アルヴェント(牝3) 9/5 札幌3R 3歳未勝利 ダ1700m 1着
オレンジペコ(牝3) 9/5 札幌9R 3歳以上1勝クラス ダ1700m 1着
◆モーリス・・・カイザーノヴァ(ステラリード’18 ※満口)
レガトゥス(牡2) 9/6 新潟1R 2歳未勝利 芝1600m 1着
◆ロードカナロア・・・ステラリード’19(※満口)
タマモティータイム(牝3) 9/6 小倉7R 3歳以上1勝クラス 芝1200m 1着
ロードアクア(牡4) 9/6 小倉9R 別府特別(3歳以上2勝クラス) 芝1200m 1着
フォドラ(牝2) 9/6 小倉11R 小倉2歳ステークス(G3) 芝1200m 3着
新潟記念(G3)を制したブラヴァス同様、キングカメハメハを父に持つ
サティアナ’19【残口わずか】
牝1歳 鹿毛 2019.03.16生 浦河産
父:キングカメハメハ 母:サティアナ (母の父:Street Cry)
栗東・藤原英昭厩舎予定
↓七夕賞(G3)を制したクレッシェンドラヴの半妹。
函館記念(G3)に優勝したアドマイヤジャスタと同様ジャスタウェイを父に持つ
ラヴマイウェイ(ハイアーラヴ’18)【残76口】
牝2歳 鹿毛 2018.05.13生 新ひだか産
父:ジャスタウェイ 母:ハイアーラヴ (母の父:Sadler’s Wells)
美浦・林徹厩舎予定
本記事が「いいね!」と思ったら「いいね!」のクリックをお願いします。
スタッフ なかむらの最近の記事
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
先週末はAmerican Pharoah産駒のカフェファラオが今年初のG1フェブラリーSを好タイムで
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
今週末で東京開催が終了し、そのタイミングで新馬戦も終了することとなります。したがって、来週からは東の
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
今年に入ってからもディープインパクト産駒の勢いが止まらないようで、リーディング争いでは引き続きトップ
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
ロードカナロアの2021年度の種付け料は昨年より下がりましたが、1500万円と依然として高額な種付け
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
今週行われた川崎記念に出走したハナズレジェンドは落鉄の影響もあり、力を出し切れなかったというコメント
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
早いもので、今週末で年始からスタートした第1回中山開催が終了することとなります。 例年1月の開
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
先に報道されていましたので、既にご存じの方も多いかとは思いますが、昨年の日本中央競馬会(JRA)の総
-
-
年末年始(12/26-27、1/5)の中央競馬勝ち馬
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 年頭から新型コロナウイルスの影響で1都3
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
クレッシェンドラヴの次走については、有馬記念か中山金杯のどちらかで流動的だったのですが、昨日の日中ま
-
-
先週末の中央競馬勝ち馬
師走も半ばを過ぎたこともあって、今年の中央競馬のリーディングサイヤー(賞金順)争いが熾烈になってきて