先週末の中央競馬勝ち馬
公開日:
:
2020年産, 2021年産駒 アスカビレン'20, エンパイアブルー'21, キャッツアイ'22, キョウエイカルラ'20, クエストフォーワンダー'20, ゴッドフロアー'20, サンドクイーン'21, サンライズシェル'21, ステラリード'20, ゼロカラノキセキ'21, デプロマトウショウ'21, ミンティエアー'20, ラズベリータイム'20, レトロクラシック'20
ウェルシュステラは1999年生まれのアイルランド産馬で、500kg程度と牝馬としては馬格があり、しっかりとしたフォルムの馬体が特徴的でした。可愛らしい顔をした馬で人懐っこく、取材時に厩舎で可愛がられていたのをよく覚えています。現役時代37戦3勝、2着6回、3着5回、掲示板に載ったのが計24回と堅実なレースぶりでしたし、芝・ダートを問わず勝ち星を挙げているように、オールマイティな活躍をしてくれた馬でもありました。
そんなウェルシュステラが引退後母となりステラリード、ゴッドフロアー、レトロクラシック等活躍馬を輩出してくれたのも嬉しかったですし、父の要素も入ることによってその産駒たちに少し違った特徴が現れてくるのも興味深く感じられました。
月日の経過は早いもので、ウェルシュステラも祖母となり、ステラリードやゴッドフロアー、レトロクラシックの子供たちがターフを賑わす時代となりました。着実にこの系統の枝葉が広がっているのもありがたいですし、感慨深くも感じられます。できれば、日本だけでなく海外でも枝葉が伸びていくことを期待したいと思います。
今週末はそんなウェルシュステラの孫キングエルメスがイギリスのジュライカップ(英G1)に出走を予定しています。海外挑戦と決して簡単ではないかとは思いますが、今回は祖母ウェルシュステラの生まれたヨーロッパに環境を変えての挑戦となります。ヨーロッパにルーツのある日本生まれのサラブレッドですし、血統的なものを考えると、代を経ても活躍を期待をしたいところですよね。
今のところ、イギリスにしては好天続きで良い馬場でレースが行われる可能性が高そうとのこと。日本との馬場の違いもありますので、一概には言い切れませんが、良馬場での経験しかないキングエルメスにとって追い風となることを願いたいと思います。夜遅くではありますが、グリーンチャンネルでは7月9日(土) 24:00~25:00まで放送がされる予定ですので、ぜひ応援をいただければと思います。
その他、国内では、距離短縮+ダート替わりでの出走となるタレントゥーサと現クラスで惜しい競馬が続いているドグマの2頭が函館で出走を予定しています。今週末出走予定の3頭に熱いご応援をいただければと思います。
先週末の中央競馬の勝ち馬(重賞は3着まで)のうち、20年産、21年産の募集馬の父(種牡馬)の産駒の活躍について調べてみました。ご参考になりましたら幸いです。
◆エイシンフラッシュ・・・ラズベリータイム’20(※満口)
フラッシュアーク(牝3) 7/3 福島2R 3歳未勝利 芝1200m 1着
◆エピファネイア・・・アスカビレン’20(※満口)
サトノヘリオス(牡3) 7/3 福島11R ラジオNIKKEI賞(G3) 芝1800m 3着
オースミリン(牝3) 7/3 小倉4R 3歳未勝利 ダ1700m 1着
シンゼンイズモ(牡2) 7/3 函館1R 2歳未勝利 芝1200m 1着
◆キズナ・・・デプロマトウショウ’21(※残口わずか)
イリマ(牝4) 7/2 福島10R 松島特別(3歳以上2勝クラス) 芝1800m 1着
クロニクルノヴァ(牡3) 7/2 函館3R 3歳未勝利 芝1800m 1着
アリスヴェリテ(牝2) 7/3 小倉5R メイクデビュー小倉 芝1800m 1着
カフジテトラゴン(牝3) 7/3 小倉8R 3歳以上1勝クラス 芝1200m 1着
アネゴハダ(牝3) 7/3 小倉11R CBC賞(G3) 芝1200m 3着
ビヨンドザリミット(牝3) 7/3 函館6R 3歳未勝利 芝2000m 1着
オンリーオピニオン(牝3) 7/3 函館8R 3歳以上1勝クラス 芝1800m 1着
◆サトノアラジン・・・クエストフォーワンダー’20(※満口)
ディパッセ(牡3) 7/3 小倉10R 西部スポニチ賞(3歳以上2勝クラス) ダ1700m 1着
◆ドレフォン・・・レトロクラシック’20(※満口)
セイルオンセイラー(牡3) 7/2 福島9R 鶴ヶ城特別(3歳以上2勝クラス) ダ1700m 1着
フローラルビアンカ(牝3) 7/3 函館7R 3歳以上1勝クラス ダ1700m 1着
カルネアサーダ(牝3) 7/3 函館12R 3歳以上1勝クラス ダ1000m 1着
◆ヘニーヒューズ・・・サンライズシェル’21(※満口)
バルムンク(牡3) 7/2 函館12R 3歳以上1勝クラス ダ1700m 1着
◆ホッコータルマエ・・・ゼロカラノキセキ’21(※残口わずか)
マルモリキング(牡2) 7/2 小倉6R メイクデビュー小倉 ダ1000m 1着
キタノセレナード(牡3) 7/3 函館3R 3歳未勝利 ダ1700m 1着
◆マジェスティックウォリアー・・・ミンティエアー’20(※満口)、エンパイアブルー’21(※満口)
バグラダス(牡2) 7/2 福島6R メイクデビュー福島 ダ1150m 1着
ヤマノマタカ(牡5) 7/2 函館8R 3歳以上1勝クラス ダ2400m 1着
◆モーリス・・・ステラリード’20(※満口)
フロムナウオン(牡2) 7/3 福島5R メイクデビュー福島 芝1800m 1着
クラシックステップ(牡3) 7/3 小倉2R 3歳未勝利 芝1800m 1着
ゴーウィズフェイス(牝3) 7/3 小倉3R 3歳未勝利 ダ1000m 1着
◆ロードカナロア・・・キョウエイカルラ’20(※満口)
イヴニングスター(牡3) 7/2 福島7R 3歳未勝利 芝2000m 1着
メデタシメデタシ(牝5) 7/2 福島8R 3歳以上1勝クラス ダ1700m 1着
サトノファビュラス(牝5) 7/2 福島11R TUF杯(3歳以上3勝クラス) 芝1200m 1着
ゴッドクインビー(牝3) 7/2 小倉12R 3歳以上1勝クラス ダ1000m 1着
バトーデュシエル(牝5) 7/3 函館9R 函館道新スポーツ杯(3歳以上2勝クラス) 芝1200m 1着
倶楽部出身キャッツアイの初仔。父はスプリンターズSを制したタワーオブロンドン!
キャッツアイ’ 22【満口直前】
牝当歳 鹿毛 2022.04.04生 新ひだか産
父:タワーオブロンドン 母:キャッツアイ (母の父:スピルバーグ)
美浦・蛯名正義厩舎予定
ダンカーク産駒のマイネルアルケミーが4勝目を挙げてオープン入り!
アイスジャイアントがJBC2歳優駿(Jpn3)に優勝!
ゴッドフロアー’ 20【満口直前】
牡2歳 鹿毛 2020.02.26生 新ひだか産
父:ダンカーク 母:ゴッドフロアー (母の父:ハーツクライ)
栗東・松永幹夫厩舎予定
キズナ産駒のアスクワイルドモアが京都新聞杯(G2)に優勝!
バスラットレオンがゴドルフィンマイル(UAEG2)に優勝!
ソングラインが1351ターフスプリント(沙G3)に優勝!
ディープボンドが阪神大賞典(G2)に優勝。天皇賞・春(G1)で2着!
ファインルージュがヴィクトリアマイル(G1)で2着!
デプロマトウショウ’21【残口わずか】
牝1歳 黒鹿毛 2021.02.03生 浦河産
父:キズナ 母:デプロマトウショウ (母の父:ファスリエフ)
美浦・栗田徹厩舎予定
父ブリックスアンドモルタルはセレクトセールで早くもミリオンホースが誕生!
母系も優秀で曾祖母フェアリードールはトゥザヴィクトリー、ドゥザグローリー、トゥザワールドを始め、一族から数多くの活躍馬を輩出!
サンドクイーン’ 21【残口わずか】
牝1歳 栗毛 2021.02.03生 浦河産
父:ブリックスアンドモルタル 母:サンドクイーン (母の父:ゴールドアリュール)
ホッコータルマエ産駒のレディバグが栗東S(L)に優勝!
ブリッツファングが兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)に優勝!
マルモリキングが新馬戦に優勝!
ゼロカラノキセキ’21【残口わずか】
牝1歳 黒鹿毛 2021.03.15生 新ひだか産
父:ホッコータルマエ 母:ゼロカラノキセキ (母の父:キンシャサノキセキ)
美浦・尾関知人厩舎予定
本記事が「いいね!」と思ったら「いいね!」のクリックをお願いします。
スタッフ なかむらの最近の記事
-
会員情報変更などのお知らせ
8月は本当に暑い日が続いていましたが、9月に入ってからは朝晩は少しだけ過ごしやすくなり、ほんの少しだ
-
先週末の中央競馬勝ち馬
昨日は東京ダービーが大井競馬場で行われました。アンモシエラは紅一点ながら人気の一角を背負う存在でした
-
先週末の中央競馬勝ち馬
先週の日本ダービーで3歳春のクラシックが終了しましたが、早いもので今週からは2歳新馬戦がスタートしま
-
先週末の中央競馬勝ち馬
新潟開催が終了し、今週から東京、京都の2場開催となりますが、そんな中、東京では3歳馬の頂点を決定する
-
先週末の中央競馬勝ち馬
東京では昨晩から今朝にかけて降雨があるなど、天気が変わりやすかったのですが、この先は割と晴天が続くと
-
先週末の中央競馬勝ち馬
GWが明けから変わりやすい天候なのですが、晴れると暑く、雨だと少し肌寒く感じられるため、寒暖差で体調
-
先週末の中央競馬勝ち馬
ゴールデンウィーク前半戦が終了しましたが、中には10連休という方もいらっしゃるようで羨ましい限り。暦
-
先週末の中央競馬勝ち馬
いよいよ今週から6週連続G1が開幕します。今週の春の天皇賞から始まって安田記念まで1か月以上もの間、
-
先週末の中央競馬勝ち馬
渋谷の街中では、連日のように観光で訪れる外国人に遭遇します。以前は、割とアジアからの観光客が多かった
-
先週末の中央競馬勝ち馬
先日、観光で訪れている外国人が桜の下で写真撮影している姿を見かけたのですが、物珍しそうに桜を観賞して